百人町高齢者在宅サービスセンター敬老会に出席しました!
百人町三丁目アパート2号棟の1階にある「百人町高齢者在宅サービスセンター」にて開催された敬老会に出席しました。
「長寿の祝いの席を盛り上げるため、楽しい時間が作れる演目を」とのご依頼をサービスセンターから受け、新宿社協は「手品」「コーラス」「落語」を披露してくださる3組のボランティアの方々をご紹介しました。
その中から今回は、落語を披露してくださった「流行亭喜楽(りゅうこうていきらく)」こと浅井春夫さんの活動を紹介します。
「流行亭喜楽(りゅうこうていきらく)」の登場です!
浅井さんは高座につくと、世間話を巧みに取り入れた、流れるような語り口調で「流行亭喜楽(りゅうこうていきらく)」の名前の由来をお話しくださり、浅井さんが羽織を脱ぐと、いよいよ演目「目薬」のはじまりです。
夫婦が薬袋の裏の能書きを読み間違えたことから、驚きの展開となります。果たして無事に粉の目薬を目に入れることができるのでしょうか。会場は笑いに包まれます。
最後は思わぬ形で目に粉薬を入れることができるオチに、笑い声がひときわ大きくなりました。
この日は浅井さんより2つの演目をご披露いただき、楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。
話も佳境に入り、会場が盛り上がりました。
新宿社協では、このような一芸を披露してくださるボランティアを施設などに紹介しています。趣味や特技を活かして活動してみませんか?ご興味のある方は社協までお問い合わせください。
お問い合わせ
地域活動支援課(新宿ボランティア・市民活動センター)
高田馬場事務所
TEL:03-5273-9191 FAX:03-5273-3082
東分室
TEL:03-3359-0051 FAX:03-3359-0012
地域活動支援課(新宿ボランティア・市民活動センター)
高田馬場事務所
TEL:03-5273-9191 FAX:03-5273-3082
東分室
TEL:03-3359-0051 FAX:03-3359-0012
2018年11月22日